コンビニの話

普段の買い物はスーパーやショッピングセンター等を利用しています。家の近くにはコンビニが何軒かあるのですが、店員の態度がちょっと悪いように思ったので殆ど利用していません。勿論それは家の近所のコンビニに限った話で、その他の地域のコンビニは丁寧にちゃんと接客してくれるお店が多いのですが。いわゆるハズレ店舗というか、常にお客を睨み付けるような表情で挨拶も無く、お釣りを渡す時も投げ付けるような感じです。特に柄の悪い地域でもないと思うのですが(^_^;)、コンビニには色んなタイプの客が来ますからストレスもあるのかな、と思ったりもします。店員の態度が酷いせいかそうしたコンビニでは最近客数が減っているようで、本社から来た社員らしき人が時々店の前で店員と共に客の呼び込みをしたり、店員がレジで接客する様子を見てチェックして色々指導している姿を見かけるようになりました。しかし一度嫌な思いをした店には中々足が向かないものですから、離れた客を取り戻すのは相当難しいだろうなと思います。私の仕事は接客業ではなく裏方に近いような仕事なのですが、完全に裏方という訳でも無く顧客に挨拶したり軽い雑談をする事もあります。それだけでも結構気を遣いますからレジでずっと接客というのは相当ストレスが溜まるだろうなと思いますね。それに極端な話、多少無愛想で横柄な態度を取っても、それが雇用契約に明確に違反しているとは言い難い場合が殆どでしょうし。商品の販売や宅配受付、各種の支払受付といった規定の業務を問題無く遂行しているのであれば店員としての責務は果たしている訳ですから。笑顔や愛想の良い対応は本人の意思で自発的に為されるべきもので、雇用契約時に接客態度についての特別契約等を交わしていない限りは雇い主も強制は出来ない、いわばプラスαのサービスの部分だと思いますし。スーパー等では客が自分で精算するセルフレジが普及していますが、それがコンビニにも導入されれば客や店員のストレスも多少は軽減されて行くかもしれません。結局、サービスを提供する側とされる側にとっての一番のストレスはお金のやり取りですから。