観光公害~京都

先日、外国人観光客の入国規制が全て撤廃され、早速多くの外国人観光客が日本に押し寄せて来ているようです。大半はアジア諸国から来ているようですが、欧米がらの観光客も各地でよく見かけます。インバウンドで成立しているような産業はコロナで疲弊し、雇用情勢が悪化していたので、外国人観光客がコロナ以前の水準に戻る事は日本経済にとっては大きなプラス材料ですし、最近の外国人観光客は日本の過疎地の観光スポットにまで足を延ばしているので地方経済にとっても恵みの雨となるのではないかと期待されています。一方で、オーバーツーリズムによる観光公害への懸念も各観光地で再燃しています。外国人観光客が許容範囲を超えて押し寄せることで観光地の交通機関が麻痺し、街がゴミで溢れ、外国人のマナーの悪さや言葉が通じない故の無神経な言動に悩まされる地元住民が多いようです。そうした観光公害によって生活に支障を及ぼす事態に再び陥るのではないかと、各地が警戒しています。中でも、もっとも神経を尖らせているのが世界ナンバーワンの人気観光地とも言われている京都市です。財政難の京都市にとって外国人観光客はお金を落としてくれる大切なお客様ですから歓迎すべき存在ですが、一般市民は外国人観光客の多さにストレスを感じているようです。(京都在住の知人達は、全員外国人観光客が多過ぎると言っていましたので、おそらくそれが京都民の一般的な本音なのではないかと思います)観光産業の活性化は確かに大切ですが、京都はディズニーランドやUSJではない。観光業で生活している人の割合は全体から見てそれほど多くは無いし、大阪兵庫などと同様に京都経済の主力は製造業です。観光産業の為に地元住民の生活の質が下がってしまう事について反発が高まる事も予想されます。イタリアのベネチアなどでは、観光公害から市民を守る為に同地を訪れる外国人観光客を制限しているようですが、京都もそうした措置を取った方が良いのではないかと思いますね。経済効果を多少削いでしまうかもしれませんが、住民の生活を守る為にも。また、そうした対策を講じることで外国人観光客の洪水で京都を敬遠していた日本人観光客を呼び戻せるかもしれません。